ちょっと一言

2022-07-02 12:28:00

緑内障の緩和の鍼治療

長年緑内障によりTVがみれない80代の女性の方が、TVが薄っすらではあるが見えるようになったと喜んでいた。(2型糖尿病も患っている)眼科医も驚いていたそうです。
鍼で症状が緩和したのではなく、鍼によりその方のカラダの免疫力にスイッチが入り、眼圧が下がり症状が緩和したのだと思います。
鍼のアプローチのツボは、『魚腰』『晴明』『太陽』
全てのツボに2、3センチ鍼を刺入するのがポイントです。刺激率がポイント。
これにより、なんらかの機序により眼圧が下がり緑内障が緩和したのだと思います。
いつまた症状が戻ってしまうかもしれませんが…この方は視神経の傷があまり無かったのかもしれませんね。
また、お灸もクルミを使うお灸は効果が出やすいです。

緑内障の緩和の鍼治療

2022-06-02 18:49:00

職務質問

先日ドコモショップに行き自分の対応まで時間があったので、近くのコンビニでサンドイッチとおにぎりを買い立ちながら食べていたら、警察官に職質を受ける。

 

職質理由を聞くと「振り込め詐欺が最近この辺りの近所で多く、振り込め詐欺反はコンビニで待機していることがある」と談。確かに僕の身なりが怪しいのはわかるが…まさかの振り込め詐欺犯とは(;'∀')

2022-05-30 20:27:00

柿の葉茶

わが家では柿の葉茶を毎日飲んでいる。

 

 

柿の葉茶はノンカフェインで子供やお年寄りにも優しく、ビタミンCが豊富!

 

 

ビタミンCの量は、緑茶の20~30倍、レモンの10~20倍とも言われています🍋

 

 

癖もなく、飲みやすいですよ☕

2022-05-18 17:18:00

さつま芋の栄養

さつま芋の栄養の記事を上げました。

https://ameblo.jp/35350/entry-12743452476.html

2022-05-17 13:50:00

梅雨の身体ケア法更新しました!

梅雨の時期は身体がだるく、痛みや、イライラがしがちです。

https://ameblo.jp/35350/entry-12743251978.html

1 2